尺八吹奏研究会メニューに戻る

四国尺八遍路旅メニューに戻る

四国逆打ち遍路&尺八 香川編④             土井通有

第5日 3月17日(日)くもりのち雨

 「えびすや」を出発6:40。遍路道の坂を登り、国道11号に出て歩道を西に進みます。
川の堤防を30分ほど歩き、橋を渡って鴨川駅に着きました。朝早くから歩いたのでこの駅でトイレを借りました。
さて体調を整えて再出発。予讃線に沿って遍路道を歩きました。79番天皇寺に到着8:10。
ここには崇徳天皇の縁の白峰宮がその隣にあります。日曜日なので参拝者が多いような気がしました。

 (写真①:天皇寺本堂)

  (写真②:白峰宮)


 さらに予讃線に沿って西に進み「八十場の水」にお参りしました。
ここは崇徳天皇が亡くなった後、京から検死に来るまでこの泉に20日間つけておいたところ腐敗しなかったそうです。
また水場には地蔵菩薩を安置した祠もあります。

  (写真③:八十場の水) (会報502号参照 天皇寺・八十場の水)


 そこから坂出市内を抜けて宇多津町に入りました。78番郷照寺に到着9:57。
今日は朝から曇り空で、今にも雨が降り出しそうです。お参りしていつものように納経してから尺八を吹奏。雨が降らないうちに出発10:40。
  
   (写真④:郷照寺にて尺八吹奏)


   (写真⑤:早咲きの桜) 


 次の77番道隆寺に急ぎ向かいました。県道33号を西に進むと、丸亀城が見えてきます。
このころから雨が降り出したのでカッパを着ることにしました。
次第に本降りになってきたので、丸亀市内の遍路休憩所で雨宿りをすることにしました。
ここには先客がおり、彼によるともうすぐ雨雲が切れるとのこと、そのとおり小降りになったところで出発。
県道は21号に入り、さらに3キロほど行くと道隆寺に到着12:50。
また降り出した雨の中をお参りしました。天候も良くないので先を急ぎました。 次の札所76番金倉寺に到着14:20。
参拝してから朱印をいただくのですが、お遍路の団体さんが先に来ていて雨の中で順番を待つことになります。
そこで昼食がまだだったので、時間待ちを兼ねて近くのうどん屋に行きました。しかしこの店も人気店のようで数人が並んでいました。
やっとのことで昼食にありつくことができました。実はこのうどん屋、前回の遍路でも食べたところです。

  (写真⑥:道隆寺多宝塔)


  (写真⑦:金倉寺山門)  (会報501号参照 金倉寺・うどん屋)


 さて無事に納経を済ませ、朱印もいただきました。今日の宿は近くのゲストハウス「ミカサスカサ」に予約しています。
距離的にはもう少し先の善通寺界隈で宿を取る予定でしたが、日曜日という事もあって、残念ながらどこの宿も満室で取れませんでした。
今日の宿は素泊まりなので、あらかじめコンビニで夕食を調達してから宿に入りました。
かなり雨に降られましたので、すぐに洗濯をすることにしました。
シャワーを浴びて、出来上がった洗濯を乾燥機にかけるため、歩いて10分ほどのコインランドリーに行きました。
大型乾燥機なので10分もすれば乾きました。宿に戻り、夕食をとることにしました。
宿には先客がおり、彼はバイクツーリングで四国を旅しているようです。
明日は満濃池に行くとのこと。そこで前回参拝した別格17番神野寺を紹介しました。
ここには満濃池を見守る、弘法大師の像があるのです。そして夜遅くもう一人の泊まり客がきて少しバタバタしていました。
彼は常連の客のようでした。気にはなりましたが、早く寝ることにしました。

 歩行距離:29.0キロメートル   所要時間:6時間12分