尺八吹奏研究会メニューに戻る

四国尺八遍路旅メニューに戻る

四国逆打ち遍路&尺八 香川編① 土井通有

○第1日 2024年3月13日(水) 晴れ
 この度四国遍路を逆打ちすることになりました。閏年の逆打ちはご利益が大きいという言い伝えがあり、挑戦することにしました。
またこの度は長管尺八(二尺四寸)を手に入れることができ、あらためて尺八遍路をしようと思いたちました。

 さて初日は大阪発の高速バスに乗り、香川県志度の高速バス停に到着11:26。
そこからさぬき市のコミュニティバスに乗り継いで大窪寺に向かいます。
ここで12:22発のバスに乗るには、高速バスはもう一本後でも間に合うのでが、余裕を持って乗り継ぐことにしました。
今回乗った高速バスも神戸市内の渋滞で15分ほど延着しました。一本後のバスでは乗り継げたかどうか疑問でした。
ただ乗り継ぎのため待合所でかなりの時間待ちました。しかし結果的には良かったのではないかと思います。

 バス乗車の途中、大川バスセンターで広島からのお遍路さんが3人乗って来ました。
伺うと長尾寺を打ってから大窪寺に向かうとのこと、区切り打ちのようです。
彼らから歩き遍路について色々質問を受け、親しく会話できました。私は、88番の大窪寺から歩いて逆打ちをするのですが、
今回は時間もあるので5キロほど手前の旧多和小学校の天体望遠鏡博物館と産直がるバス停で下車し、
足慣らしを兼ねて1時間ほど大窪寺まで歩きました。 

 (写真① 旧多和小の産直)


 (写真② 大窪寺山門)


 そして14:30到着。今日の宿は、「民宿八十窪」です。お寺からすぐなので、チェックインには少し早い。
まず大窪寺に納経し、尺八を吹奏し奉納しました。
会報505号参照:大窪寺の記述あります)

(写真③ 本堂前で尺八吹奏) 


 (尺八音源:大窪寺にて「手向」 )

その後、門前の売店で残り少なくなっていた納め札を200枚を160円にて購入しました。意外と安価です。 

 今日の宿は昨年の秋にもお世話になり良い印象があります。
そして迎えてくれた女将も覚えていて、歓待していただきました。宿にはもう一人結願の男性が泊まっていました。
その方は順打ちで、もう数回まわられているようです。そして年間、春と秋の2回徒歩での通し打ち遍路をしているそうです。
明日は、1番の霊山寺に向かとのこと。遍路の歩き方の話をしていると、足などに痛みが出るのは姿勢や歩き方に問題があり、
良い姿勢・歩き方に心がけることが大切とのことです。
このように良い経験則を伺いました。明日は早いので夜のうちに宿代を払い、早めに就寝しました。
 歩行距離:7.5キロメートル 所要時間:1時間48分

第2日 2024年3月14日(木)晴れ
 朝一番に朝食を済ませ、7:10に出発。
当初の計画では、女体山ルートを経て87番長尾寺に向かう予定でしたが、道が険しく少し不安があったので断念しました。
そこで今回は旧遍路道を行くことにしました。途中までは昨日歩いた道を戻り、そこから峠を越えて前山お遍路サロンへ向かい9:25到着。
ここでは歩き遍路で完歩すると証明書が発行されます。
逆打ちの場合は、1番の札所にたどり着いて結願したら、ここに電話をすれば証明書が発行されるようです。そこで念のため登録をしました。

 (写真④ 長尾寺からの道しるべ、六十五町石)


 さて先客にはイタリア女性の歩き遍路がいました。彼女はくだんの完歩証明書が欲しいようです。
しかし1・2度バスを使って行ったり来たりしたようで、係りの方がそれを知り、証明書の発行に難色を示していました。
ただ、きちんと戻っているようなので、なんとか認めてもらえました。
私は稚拙な語学力ですが、間に入り橋渡しをしました。小さな国際交流のつもりです。
 ここで少し時間を取りましたので、急ぎ87番長尾寺に向かいました。
主にバス道を北に向かい、旧長尾町のお寺に11:17到着。 参拝し、納経、今日最初のお寺なので、尺八を吹奏しました。
お寺を出てしばらく歩いて休憩所に着くと、北海道からのお遍路のおじさんに出会いました。
聞くところによると今日の泊まりは長尾町の宿で、早く着きすぎるとのこと。それでゆっくりと休憩していました。

 (写真⑤ 長尾寺山門) 


 (上記の会報505号参照:長尾寺とお遍路サロンの記述あります)

 そこからさらに北に向かい、途中「うどん溜」にて昼食のうどんを食べました。
そこを13時に出発。遍路道と県道を行き来しながら志度寺に14:30到着。 参拝し、納経、尺八を吹奏しました。
 ここ86番志度寺には、著名な作庭家である重森三玲の枯山水庭園「無染庭」があります。そしてゆっくりと鑑賞しました。

 (写真⑥ 枯山水の庭「無染庭」) 


(尺八音源:志度寺本堂にて「水鏡」)

 今日の宿は近くの「たいや旅館」を予約しています。
ここは素泊まりなので、風呂に入った後、近くの料理屋で鯖の煮付け定食を頂きました。
この宿も前回泊まっているので勝手がよくわかります。しかも洗濯と乾燥はお接待でした。
 歩行距離:25.9キロメートル 所要時間:6時間25分