四国尺八遍路パート2 香川編⑥ 土井通有
「6日目その2」 2023年10月2日
弥谷寺の納経を終えて次の曼荼羅寺へ向かいました。仁王門を出てすぐに左の竹林の中の遍路道を歩きます。
しばらく行くと高速道路の下を潜り、国道に出てから再び遍路道に入ります。約1時間で曼荼羅寺に到着(12:50)。
まずはその裏手にあったうどん屋で昼食と思い入店すると、歩きの遍路にはうどんをお接待しますということ。
これは有り難い。こしのある冷たいぶっかけうどんです。これは茹でた後、冷やすのに時間がかかります。
つまりできあがるまでの待ち時間があります。
そこで第七十二番曼荼羅寺(我拝師山 延命院 本尊:大日如来)にお詣りするということになりました。
お寺には数人の白装束のお遍路が来ており、声を合わせてお経を唱えて境内に響いていました。
この寺は四国霊場で最も古く、推古4年(596)に佐伯氏の氏寺として創建されました。
(写真⑦ 曼荼羅寺本堂)
うどん屋に戻りお接待を受けていると、Tさんが表を通るのを見かけ、一緒にと思い声をかけましたが、既にうどんを食べてきたそうです。
そしてこれから出釈迦寺にお詣りするとのこと。そんなわけで挨拶を交わして別れました。私もうどんを食べてから出釈迦寺に向かいました。
(写真⑧ 寺の裏にあるこじんまりした讃岐うどん店)
第七十三番出釈迦寺(我拝師山 求聞持院 本尊:釈迦如来)は曼荼羅寺の南0.6キロの丘の上にあります。
お寺は弘法大師幼少期の伝説のひとつ「捨身ヶ嶽の縁起」にゆかりがあります。
若き大師が願をかけて我拝師山の絶壁から身を投じたところ、天女が舞い降り、雲の中で大師を抱き留めたということです。
このことにより、大師は青年になってからここに堂宇を建てたということです。さていつものように納経して次の甲山寺に向かいました。
(写真⑨ 出釈迦寺大師堂)
第七十四番甲山寺(医王山 多宝院 本尊:薬師如来)までは2.2キロ、午後2時20分に到着。
いつものように本堂と大師堂にお詣りをし、納経をすませて御朱印をいただきました。
甲山寺の開基は弘法大師、本尊の薬師如来は満濃池を造るときに祈願をし、刻んだものである。
(写真⑩ 甲山寺本堂)
さてベンチを見ると、かのTさんが座っていました。今日は藤川旅館を出た後、私が先行したのですが、
弥谷寺で追いつかれ、曼荼羅寺のうどん屋の店先で再会、そして甲山寺で私がまた追いつきました。
今度は善通寺まで一緒に行くことになりました。 不思議なもので、Tさんとは室戸で同行してから1年が過ぎています。
私はTさんがとっくの昔に結願したものと思っていました。しかし彼は前回、今治にて足の不調のためリタイヤしたそうなのです。
今回は続きを巡拝しており、再会することができました。今日の宿は私が琴平町、彼は善通寺からほど近いところで宿を取っているとのこと。
などの話をして「もうこれで会うこともないのでは」と言いながらほどなく善通寺に到着(14:50)しました。
第七十五番善通寺(五岳山 誕生院 本尊:薬師如来)は弘法大師が生まれた地で、父の佐伯善通が寄進した土地に建立したものである。
また寺名は父の名に因んだものです。また鎌倉時代に善通寺とは別に「誕生院」が建立されました。
そして明治時代に善通寺と一緒になりました。よって大師堂である誕生院と金堂や五重塔とは道を隔て二つの寺があるようになっています。
また善通寺は、京都の東寺、和歌山の高野山とならび、弘法大師三大霊跡となっています。
(写真⑪ 善通寺誕生院(大師堂))
(写真⑫ 善通寺五重塔)
さて私はT氏と別れ、6.5キロ先の琴平町にある今日の宿「ゲストハウス琴平」に向かいます。
午後3時半に善通寺を出発、道を確かめるため、近くの自動車整備工場で尋ねると、近道を丁寧に教えてくださいました。
日が西に傾くなかJR土讃線に沿って国道を南に歩きました。やがて琴電の琴平駅の近くにある宿に到着しました。
“あれ!人がいない。”電話をするように携帯の番号を書いた張り紙が玄関にありました。
しかし電話も出ない。しばらく待っていると宿主がやって来ました。この日は琴平町のお祭りで、太鼓台の山車が出るのだそうです。
そこに駆り出されていたのです。 さてこの宿はネットで予約して、クレジット払いにしていたのですが、まだ支払われていないようなのです。
ちょっとしたトラブルです。
Booking.comに確認することになり、決着が付くのに少し時間がかかりました。(結局、現金払いになりました。)
さて夕食のため琴平の街に出ると、お祭りの山車が街に繰り出し、多くの法被姿の人が街を歩いていました。
遠くに山車を見ながら中華店に入って食べることにしました。久々の中華にとりあえず満足しました。
宿に帰ってシャワーを浴びてから就寝しました。明日は、別格の神野寺(かんのじ)に向かいます。
歩行距離:33.3キロメートル 所要時間:10時間50分