吹くより難しリズムかな? (2019/08/28) 音羽
先生「次回9月はお琴の先生との合奏練習です。しっかり練習しておいてください。」
私 「はっはっはい、承知いたしました、、、」 と言うものの、いつも悩まされるのはリズムです。
ところで以前に、「惜別の舞」を合奏練習させていただいたことがありました。
今から思えば、技術も稚拙な私に お琴の先生には熱心にご指導していただきました。
この曲の後半の部分でなかなかうまく リズムを取れず正直、 自分のリズム感の無さに愕然としたことを思い出します。
むしろ、音楽はメロディよりリズムが大切であると思い知らされました。
またこの7月末に、ある会場で 友達と尺八&ギターで30分ほど、夏、海?にちなんだ曲を演奏させていただきました。
「浜辺の歌」「浜千鳥」「少年時代」「琵琶湖周航の歌」「おやじの海」「My heart will go on」
(と言っても私には度胸だめし、場慣れのための練習道場のようなものなのですが、、、)
あとでレコーダーで聞き直してみると、よく聞けば、私がリズムが狂っていても友達のギターが合わしてくれているのです。
『やっぱりかあ、、、』とまた、がっかりでした。
さて、このリズムについて 以前、ご紹介した鯨岡さんのHPに最近書かれています。
私はリズムを体の中でとるのはうまくできません。ついつい合奏のときはまだ足の親指に頼ってしまいます。
一と、二と、三と、四と、地道に練習ですね。
鯨岡さんのHPのブログの「尺八ワンポイント」はいつもわかりやすく、説得力があり、懇切丁寧です。
最近も、ロングトーン、、呼吸、吹いているときの体、口の感覚、ゆり(ヴィブラート)等の説明はとても参考になります。
是非、ご覧ください。
それから鯨岡さんのコンサートが関西で開催されますので紹介させていただきます。来年新春早々、素晴らしい演奏いかがですか。
2020年1月5日(日) 13:00開場 13:30 開演 於 岸和田市立浪切ホール
詳細は下記をクリックしてください。↓
『箏・尺八ユニット 「薫風之音」ライブ in 大阪 』